カテゴリー: 共通
『New Education Expo 2017』に参加しました。
奨学社では『動画学習・教材』など、教育業界における最新のトレンドを講習に取り入れています。
これからも日々進化する国内外の最新・教育技術を知って、活かすために、今年も6月16日(金)・6月17日(土)に大阪マーチャンダイズ・マート(0MM)で実施された『New Education Expo 2017』に参加しました。
『New Education Expo』は、教育関係者向けの『セミナー&展示会』で、教育の最新情報を知ることのできるイベントです。
近い将来、使用されるであろうデジタル教科書など、最新の教材・教具も体感してきました。
教育の ICT化は、政府としても重要な位置づけになっています。ICT導入の際、教員の指導力育成・導入環境の整備・セキュリティの確保等の問題が予想されています。
文部科学省の方々も来られて、今後の方針等を詳細に議論されました。
また、これからの講習に役立つように幅広いテーマの『セミナー』にも参加してきました。中でも、ある大学の先生のセミナーの『サイエンスショー(化学)』をとても興味深く拝聴させていただきました。
先生の「化学(理科)を実験室の中だけで終わらせてはいけない。」の言葉通りのとても楽しいセミナーでした。(このセミナーだけは、先生の配慮で撮影・録音が許可されました。)
これからも、奨学社では最新の教育トレンドを把握して、講習に取り入れてまいります。
洛南高(附)中学校 亀村俊実先生の特別・父母会
幼児算国プラス 方針説明会
第2回 小学生特進クラス 体験講習
2016年に新1年生になられるみなさん!!第2回・ 最レべ小学生特進クラスの体験講習を芦屋教室・池田教室・烏丸教室で行います。今回もとても楽しい講習です。(前回の第1回の講習内容とはちがう内容です、)みなさん!!ふるってご参加ください。