12月14日(水)から附属池田小受験のための『最終合格特訓』の前期が始まりました。
たくさんの子どもたちがいろんな課題にしっかり取り組んでくれました。お話の記憶や昔話、図形、動画問題等のプリント練習を行ったり、リズムをとりながら歌をうたったり、指示された課題のお絵かきをしたり、また運動や面接、行動観察等も行いました。行動観察では、とくに子どもたちが生き生きと積極的に取り組めたので、とても良い経験ができたのではないかと思います。
上の写真は、特訓が始まる前の受講者対象の『直前説明会』の様子です。当日は、入試のスケジュール(面接の実施方法や観察・調査の流れ)や保護者と子どもの服装について、最近の各分野の入試傾向、そして入試に臨む際の心構え等のお話をいたしました。
上の写真は、12月11日(日)に行った会員対象の『親子面接練習会』の様子です。実際の入試と同じ3人一組のグループ面接の形式で行いました。次回は、『最終合格特訓』受講者対象に12月23日(金・祝)と1月6日(金)に行います。受付は、電話で申し込んでいただいておりましたが、現在すでに満席で、今はキャンセル待ちをお聞きしている状態です。希望の方は、とりあえず受付まで申し出て下さい。
『最終合格特訓』はまだ始まったところです。まずは、前期の4日間と年末の12月25日(日)・26日(月)・27日(火)の3日間行う大イベント『合格トライアスロン』まで、頑張りましょう。そして年始に行います、入試本番さながらの『入試直前・附属池田小オープン模試』(1月8日(日)実施)では、実際の入試で自分の持っている力を最大限に出せるようにしましょう。
先日の『第3回 附属池田小オープン模試』をお受けになられた方は、是非この期間中に弱点をしっかりと補うようにしましょう。ご相談については、いつでもスタッフにお聞き下さい。