先日、4会場にて有名私立小学校の受験準備のための『入試直前説明会』を行いました。各会場とも、たくさんの保護者の方々が参加され、とても熱心に聞いておられました。
本町会場(大阪会館)では、追手門学院小学校や城星学園小学校、関西大学初等部をはじめとする各私立小学校についてのお話をいたしました。芦屋会場(ラポルテホール)では、神戸海星女子学院小学校や関西学院初等部、仁川学院小学校、小林聖心女子学院小学校等についてのお話を、京都会場(四条烏丸教室)では、洛南高等学校附属小学校や京都女子大学附属小学校、立命館小学校、同志社小学校、ノートルダム学院小学校等についてのお話をいたしました。池田会場(池田教室)では、雲雀丘学園小学校、関西学院初等部、小林聖心女子学院小学校、仁川学院小学校等についてのお話をいたしました。
各小学校の願書の書き方に関しまして、保護者の方々にお渡ししました、『願書の記入例』を見ていただきながら、書き方のポイントを詳しく説明いたしました。また、願書提出についてや面接での受け答えについて等、気をつけるべき点につきましては、当日配布の『入試直前ガイドブック』を見ていただきながら、いろいろとお話をいたしました。(※各私立小学校の質問事項に対しての具体的な答え方につきましては、後日に行います『合格する保護者面接』の説明会でお話いたしますので、是非ご参加下さい。)
入試当日の服装につきましても、どのような服装が入試に望ましいのか、「受験スタイルの子どもと保護者のイラスト」や「過去の入試の風景写真(小学校へ向かう子どもや保護者の様子)」を前に映し出しながら、詳しく解説いたしました。
もうすぐ『公開・夏期特訓』がはじまり、子どもたちはしっかりと受験の準備を行っていきますが、保護者の方々も準備しておかないといけないことを忘れず、しっかりとチェックしておきましょう。今回、お話いたしました、願書の書き方、面接、服装等で何かご質問がございましたら、いつでも「しょうがく社幼児教室」にお聞き下さい。