先日行いました、『第3回附属天王寺小オープン模試(12月4日(日))』も実に多くのご参加をいただき、ありがとうございました。回を追う毎に、緊張感と期待感が高まってまいりました。主催する我々の方が受験をするのではないかと思える程、こちらも熱くなっているのを感じております。
附属天王寺小学校の入試は、「ペーパー・絵画製作・音楽リズム・面接・行動観察」のすべてに渡って実施されます。しかも集団の中で実力を発揮することが要求されます。本番で萎縮することなく、持っている力を出すためには、何をいってもその環境に慣れておく必要があります。子どもたちは、実際の入試の模擬体験を繰り返すことにより、集団の中で何をどうしたらよいのか、何をすべきなのかを身体で学んでいくことができるのです。そこからまた、その時点でのお子様の課題が必ず見えてくるのです。
今回の結果説明会でも、お子様の課題がしっかりとお分かりいただけたのではないでしょうか。この冬休みは、最後の調整期間です。手をこまねいていてはいけません。私たちしょうがく社のスタッフも出来る限りのことをさせていただきます。安心しておまかせ下さい。『最終合格特訓』と1月8日(日)の最後の『附属天王寺小オープン模試』が待っています。最後の最後まで、お手伝いさせていただきます。ともにゴールを目指して頑張りましょう。