11月6日(日)に四条烏丸教室で1月の入試に向けて、『第1回附属京都小オープン模試』を開催いたしました。当日は、口頭試問をはじめペーパー、実技等入試の最重要項目を経験していただきました。子どもたちは、日頃の成果を発揮してくれましたが、その中でまだ不慣れから緊張し上手く話すことが出来なかったり、時間通りに課題が出来なかったところもありました。これを良い機会として、是非とも12月23日(金・祝)の『第2回附属京都小オープン模試』で、更に普段の力がしっかりと出せるように、頑張っていただきたいと思います。
11月16日(水)には、結果説明会を行いました。当日は、「模試での子どもたちの様子やテスト内容及び指導方法についての説明」と大変重要である「願書の記入の仕方についての説明」をいたしました。
願書の記入につきましては、学校配布の記入事項に合わせて、願書の記入例(しょうがく社作成の資料)を用いて、基本である住所や名前の記入の仕方から志願理由等、様々な書き方のポイントについて細かく説明させていただきました。説明会後もたくさんの保護者の方々が残っておられ、入試に関する質問について個別に対応させていただきました。
次回の12月27日(火)の『第2回附属京都小オープン模試』の結果説明会では、「入試当日の親子の服装」や「持ち物について」等、入試風景のスライドを見ていただきながら、説明させていただきますので、是非ご参加下さい。