『新1年生(2018年)・最レベ小学生特進クラス方針説明会』 奨学社では、現在の1年生を対象に『とび読』(国語オリジナル長文物語)を通して、『情景想像力』を養う新しい学習方法に取り組んでいます。この取り組みは、来たる2020年の教育改革に向けてのものです。2020年の教育改革は、これからの社会で求められる21世紀型の学力を身につけさせるものです。大学入試や小学校・中学校・高等学校の教育改革がなされます。正解を見つけるだけの「詰め込み教育」ではなく、正解のない答えを探究する「アクティブ・ラーニング」へと準備が進められています。今までの指導要領の微々たる変更などではなく、小学生の生徒にはかなり大きな変化があるものと思われます。今回の『方針説明会』では、この『とび読』(国語オリジナル長文物語)を通しての新しい学習方法について、また、算数・動画を通しての『算数』の問題の解説・オリジナルテキストの特徴や低学年の学習にぴったりのカード学習の取り組み方、『毎回の復習』をはじめとする家庭学習教材の使い方についてお話しさせていただきました。小学校入学後の一歩先を見据えた学習をお考えの方は、ぜひ『最レベ小学生特進クラス』へご入会ください。